年賀状ビジネス無料デザイン2024
早いもので、今年も年の瀬が近づいてきました。そろそろ年賀状を作る準備をしなければいけませんね。
毎年、郵便局の年賀状の受付開始日(引き受け開始)は12月15日です。
ですので、令和6年分の年賀状受付開始日は令和5年12月15日(金曜日)になります。
元旦に確実に相手へお届けするためには12月25日までに投函しなければなりません。
多少遅れても、郵便局ではできるだけの対応をしてくれるようですが、やはり期限内に間に合わすのが原則です。
もしも、何らかの理由で遅れた場合でも1月7日の松の内の間には届ける必要があります。仮にそれも遅れた場合は、寒中見舞い扱いになってしまいます。
さて、社会人の場合は、ビジネス用の年賀状を作る方が多いと思いますが、その際のマナーとして目上の人には…「賀正」「賀正」「迎春」「新春」など2文字以下で「謹んで」や「恭しく」などという文字のない賀詞は使わないのが一般的です。
そんな場合には次のような表現がいいでしょう。
・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新年のお慶びを申し上げます
・謹んで新春の寿ぎを申し上げます
・明けましておめでとうございます
友人や知人など、親しい間柄の場合は、近況報告などを添えたりもしますが、ビジネスで使う年賀状では、省略することができます。
そこで今回は、2024年の年賀状デザインの内、ビジネス用として使えるテンプレートをご紹介します。
デザイン別にご紹介していますので、送る相手に応じて使い分けてくださいね。
ビジネス年賀状デザイン2024
シック目な年賀状
無駄なモノを一切そぎ落としたシンプルなデザインが、かえって粋を感じさせます。
背景の色が2色用意されていますが、いずれもパステル調の柔らかい色使いです。
男女関係なく使えるデザインで特にビジネス関係には活躍しそうに思えます。
夫婦の鶴が描かれたものです。鶴のデザインは多そうなイメージがありますが探してみると案外少ないのが分かります。
昔から、鶴は千年、亀は万年といわれているように鶴は縁起物の一つ、お正月には最適の一枚ですね。デザインが上品なので、どんな相手にも使えそうです。
リアル系年賀状
リアル系の竜イラストをお探しの方にはこちらがおススメです。
梅と椿の花があしらわれたお正月らしい豪華で絵柄、、新年の希望が象徴されているような印象を受けます・賀詞やあいさつ文は控えめなので鮮やかなイラストがとても印象に残ります。
親の竜のデザインが多い中で、このデザインでは仔竜が描かれています!温和そうな顔つきが特徴の竜ですが子供のドラゴンはとても愛嬌がありますよね。
背景が白色なので文字などの編集やアレンジしやすいでしょう。
彩色画というのか水彩画になるのか日本画的なタッチで描かれたイラストは芸術性さえ感じさせます。きっと送った相手からも好印象を持たれるでしょう。
竜という存在自体にインパクトがあるので、リアル、かわいい、スタイリッシュ系どんなテイストにしても違和感なくキャラクター化できてしまいますが、それでもリアル系のイラストは貴重に思えます。特に3番目のイラストはこちらでは有料素材として1000円で販売されている位なので他のものよりも頭一つ抜けている感じがします。
筆文字の年賀状
筆文字のクールさはもちろんですが、イラストと一体のものとデザインされており、モダンアートを感じさせる逸品です。
鯉がハガキから飛び出してきそうなほどリアルに描かれています。
「謹賀新年」「賀正」といった定番のデザインをはじめ、「初春」「夢」「道」「福」「舞」「凛」…など全部で15種類から選べます。
相手のことを思い浮かべながら、その人にマッチしたデザインを選ぶことができそうです。
送った相手から「センスいいね!?」と褒められるかも。挨拶文あり、なしの二種類から選択できます。
このようなカラフルな筆文字の素材も見つけました。
更新されていませんでしたが、干支が使われていない筆文字のものなら毎年使えますし、色使いが鮮やかなのでご紹介します!
筆文字自体のデザイン性が高いので、葉書全体にイラストを配置して、賀詞を小さ目に入れてもいいかもしれません。
「夢」の他にも、「楽」「福」「絆」「笑福来福」などのデザイン賀詞が用意されています。
同じ筆文字でもおしゃれ感や女性的な雰囲気を感じさせるデザインだと思います。派手過ぎず硬すぎず絶妙でセンスある配色です。取引先の相手によっては気に入っていただけるデザインかもしれませんね!(笑)
商売繁盛!えびすの年賀状
恵比寿をモチーフとしたイラストが、とてもユーモラスに描かれています。
恵比寿といえば、七福神の中の一人で、漁業や五穀豊穣、福の神として信仰を集めています。
毎年、1月9日~11日にかけて開催される「十日えびす」は、商売繁盛を祈願するお祭りで、特にご商売をされている方がたくさん参拝しますが、関西では、ある意味お正月以上に盛り上がるイベントになっています。
お正月早々、お祭りに先立ってえびすの年賀状を送れば、縁起のいい年になりそうだと先方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。
こちらは柔らかで温もりを感じさせる七福神のイラストです。
特に恵比寿さんは、西日本ではとても人気がある神様です。商売繁盛を引き寄せると言われている熊手がデザインされているので、取引先も喜んでいただけるでしょう!?
以上、今回はビジネスに使える年賀状デザインを厳選してご紹介しました。
お気に入りの一枚は見つかりましたでしょうか?
素敵な年賀状を通じて、相手とさらに良い関係を構築するようにしましょうね。。