身内に不幸があった時に、年賀状交換を遠慮する旨を告げる年賀欠礼。
往々に喪中はがきと言われるものです。
年賀状と違い、出す場面も限られますし、亡くなられたばかりの場合は、気持ちの余裕もなく、喪中はがきまで気が回らないこともあるかと思います。
しかし、喪中期間に年賀状が届いてしまうのは、(一部の場合を除き)双方にとって気持ちの良いものではありません。
そうならない為に、喪に服する側が年賀欠礼をお届けして、事前に年賀状を出さない、受け取りを遠慮することを伝えるのが礼儀です。
さて、そんな喪中はがきですが、機会が限られるだけに、いざ準備をしようと思うと疑問も出てくると思います。
大方は、以下の3つではないでしょうか。
②喪中はがきのデザイン
③喪中はがきの文例
では、それぞれについて、解説していきましょう。
喪中ハガキをいつ出すのか?
一般的には、年内に届けば失礼にならない…とされていますが、実際には少し考慮が必要です。
といいますのは、毎年年賀状の受付は12/15から始まります。
このタイミングで年賀状を出す方もいらっしゃいますし、その為の準備として1週間前から書き始めているかも知れません。
この様な状況を考えますと、遅くとも12月初旬にはお届けしたのが実情です。
また、反対に、9月10月の早い段階に送ってしまうと、受け取られた相手の記憶から薄れてしまう場合もありそうです。
ですので、やや主観を含みますが、11/15~12/10 この期間がベストであると思われます。
喪中ハガキのデザイン
一般的には、菊、百合、蓮、胡蝶蘭など、弔事に時に用意される花がデザインされたものが多く、古くは白黒・モノクロのイラストが主流でした。
しかし、これからお正月を迎える先方のことを考慮してのことでしょうか、昨今は昔と比べ明るいイメージのデザインが好まれる傾向があります。
喪中ハガキの文例
喪中はがきの文例は定型文で問題ありません。また、文例も限られております。
基本的には…
ここに本年中に賜わりましたご厚情を感謝いたしまと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます
平成○年○月
新年のご祝詞を申し上げるところ 喪中のため欠礼させていただきます
明年も変わらぬご交誼のほどをお願い申し上げます
平成○年○月
長年にわたり賜りましたご厚情に心より感謝いたしますとともに
皆様にはよき新年を迎えられますようお祈り申し上げます
平成○年○月
更に一文加えるのであれば…
なお向寒の折から皆様にはご自愛のほどお祈りいたします
大体はこんな感じです。そして、文字の配置とバランスは大体この様になります。
年賀欠礼の無料テンプレート
最近ではデザインされた喪中はがきに文例の入った、無料テンプレートが多数提供されているので、こうしたものを活用されても良いでしょう。
提供サイトを幾つかご紹介します。
年賀状プリント決定版
定番・モノクロ・おしゃれ・趣味のモチーフと喪中はがきのテンプレートとしは珍しくカテゴリ分けされ、種類も豊富です。また、今風というべきでしょうか、ペット用の喪中はがきデザインも用意されているんです。
テンプレートは画像タイプ以外にもワード形式もあるので文字の編集ができて便利です。
素材ラボ
様々なバリエーションの喪中はがきテンプレートがあり、その数は全52種類にも上ります。
定番で渋めのものから、現代的で明るいカラフル目のものまであり、各自のニーズ合ったピッタリのテンプレートが見つかるでしょう。
全国優良仏壇専門店会
こちら全国の一流優良お仏壇専門店が集うWEBサイトになりますが、こちらでも無料テンプレートが配布されています。
デザイン数は多くありませんが、繊細なイラストと色使いで本格的なイラストに仕上がっています。またテンプレートはカラーと白黒そしてそれぞれ文字あり・なしが選べます。
Print Terrace
ブラザーが提供するペーパーコンテンツがPrint Teraceです。
花をモチーフしたテンプレートを中心に全9種のデザインがあります。オーソドックスでシンプルなデザインなので昔風のテンプレートをお探しの方はチェックしてみてください。
以上、喪中はがきを送る時期や無料テンプレートのご紹介でした。
ご参考になりましたでしょうか。
テンプレートのDLにはメアドなど無料登録の必要なサイトもありますすが、簡単な入力だけですから大丈夫です。