お歳暮お礼状無料テンプレート
早いもので、今年も年末が近づいてきました。
そして、毎年、この時期には、お歳暮の準備もしなければなりません。
今年は、誰に何を贈ろうか、カタログなども見ながら、あれこれと考えるのも結構楽しい、そんな方も多いのではないでしょうか。
もちろん、お歳暮はこちらから贈るだけではなく頂くこともあります。
そんな時の悩みの一つが「お礼状」です。
親しい間柄の場合であれば電話などでお礼を伝えるだけで済みますが、取引先や部下など仕事の関係者などから頂いた場合はきちんとお礼状を出すのが礼儀になります。
毎年お礼状を書いている方も毎回同じような文面になってしまうので一工夫したいということもあるでしょうし、ご自身や家族が昇進して部下などから初めてお歳暮を頂いたけれどマナーに沿ったお礼状ってどうやって作ればいいのか、書式や文面などについての知識がないという方も少なくないでしょう。
そこで、今回は、お歳暮のお礼状を描く場合に役立つ、基本的な書式や、例文、無料テンプレートなどをご紹介します。
テンプレートであれば、ダウンロードするだけですぐに使えるので、予想していなかった方からお歳暮を貰った場合でも、すぐに対応できて重宝します。
また時間の余裕がある時に、ビジネス用やプライベート用、お歳暮を辞退したい時などに使える例文を覚えておけば、テンプレートがなくても対応することができるようになります。
ぜひ、参考にしてくださいね。
お歳暮のお礼状の基本的な書式とポイント
1.正式には縦書きの封書
お歳暮のお礼状は、従来は「手書きで縦書きの手紙(封書)」のものが正式であるとされていましたが、最近は、横書きでも、またハガキでも失礼ではないとされています。
ただ、やはり目上の方に出す場合は、封書にするのが望ましいでしょう。
そして、最も大切なことは、お歳暮を頂いたら、間を置かずにお礼の気持ちを伝えることです。
ちなみに、お礼状は、封書であれハガキであれ、お歳暮を頂いてから概ね2~3日以内には出すのが原則ですが、「2~3日くらいの猶予がある~」とのんびり構えるのではなく、「即日に書いて投函する」というくらいの姿勢で臨みましょう。
2.お礼状の書式、書き方のポイントは4つ
お礼状の文章を書く際のポイントは次の通りです。
①挨拶の言葉
「拝啓」などの頭語と、「師走の候~」などの時候の挨拶、その後に一年間の感謝の気持ちを伝えます。
時候の挨拶としては、
などの文章がいいでしょう。
この後に、
など、感謝の気持ちを伝える文を続けます。
これはビジネス用としてよく使われる文例ですが、硬過ぎて個人用としては合わないと場合は、
など、状況に応じた文章に変えるようにしましょう。
②お歳暮を頂いたお礼と感謝の言葉
次に、お歳暮を頂いたお礼と感謝の言葉を伝えます。
例としては、
というような文章がいいでしょう。
③相手の健康や息災を願う言葉
次に、相手の健康などを願う言葉を添えます。
例としては、
といった文章になります。
そして最後に、
のような言葉で文章を括ります。
④日付と差出人名
お礼状を書いた日付、所属する会社や役職、氏名を記入します。
以上、①~④の順番通りに文章を作れば完成です。また、①~③の文章を少しアレンジすれば、毎年変化を加えたり、相手に応じた内容に変更することができます。
お歳暮のお礼状の例文
次に、前項の3.でご紹介した書式をベースに、お歳暮を辞退する時のお礼状の例文を、ビジネス用と個人用に分けてご紹介します。
お歳暮を辞退する場合のお礼状は基本的にはビジネス用の文面ですが、季節の挨拶や言い回しなどを少し柔らかい感じにアレンジすれば、個人用としても使うことができますよ。
先にご紹介した例文などを組合わせるなど、お礼状のひな形として活用してください。
【ビジネス用例文】
拝啓
師走の候、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、このたびは結構なお品を頂戴し、誠にありがとうございました。
このようなお心づかいをいただき恐縮いたしております。
寒さはこれからますます厳しくなってまいります。皆様どうぞご自愛くださいませ。
まずは書中をもちまして御礼申し上げます。
敬具
平成〇〇年〇〇月〇〇日
〇〇〇〇株式会社
代表取締役 〇〇〇〇
【一般・個人用】
拝啓
師走の候、年内も残り僅かになってまいりましたが、お元気でご活躍のことと存じます。
先日は、心温まる〇〇をお贈りいただき、ありがとうございました。
変わらぬお心くばりに恐縮いたしております。家族ともども大変喜んでおります。
年末ご多忙の折、何卒ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
敬具
平成〇〇年〇〇月〇〇日
自分の氏名
【お歳暮を辞退する用】
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて このたびは結構なお品をご寄贈賜り
ご厚情誠にありがたく心からお礼申し上げます。
平素から何かとお気をかけていただきまして、厚く御礼申し上げます。
ご好意は大変ありがたく存じますが、
今後はこのようなお気遣いなさいませんよう、お願いいたします。
最後になりましたが、貴社の一層のご発展と皆様のご活躍をお祈りしまして、
お礼とお願いに代えさせていただきます。
敬具
平成○年○月
株式会社○○○○
○○○○
便利なお歳暮のお礼状無料テンプレート色々
次に、PCにダウンロードして日付や名前などを編集後、印刷するだけで使う事ができる、お歳暮のお礼状テンプレートが無料ダウンロードできるサイトをいくつかご紹介します。
ビジネスやプライベートなど相手に合わせて使える
ビジネス用やプライベート用など、相手に応じたお歳暮のお礼状テンプレートが無料でダウンロードできます。
ファイル形式はどれもWord(.doc)になっています。誰にでも簡単に使えて、カスタマイズしやすいテンプレートです。
テンプレートをダウンロードするためには、無料会員登録が必要となります。
A4サイズとハガキサイズのビジネス用
ビジネス用のお歳暮お礼状テンプレートが無料でダウンロードできます。
テンプレートはWord形式になっているので、編集もしやすく、お礼状のひな形として使い勝手がいいと思います。
ハガキサイズとA4の手紙サイズがあるので、好きなタイプのものwp選択できます。
キレイなイラスト入りビジネスお礼状
無料の会員登録をすれば、様々なビジネス用のお歳暮お礼状テンプレートが無料でダウンロードできます。
ファイル形式はWordになっています。
熊手や冬の街、動物など、イラスト入りのテンプレートがあるのが特徴です。文章だけでは味気ないと感じる方にはおススメです。
また、お歳暮を辞退する文面のものもあるので、そんな挨拶文を出したい方には最適です。
以上、今回は、お歳暮のお礼状の書式や例文、無料でダウンロードできる便利なテンプレートなどをご紹介しました。
お礼状の書き方が分からない時や、また去年と文面を変えたい時に、ぜひ参考にして頂ければと思います。
テンプレートの多くはビジネス向けになっていますが、文章に少しアレンジを加えれば、ば個人用として使えますので、ご紹介した例文などを上手く編集してくださいね。
この記事がお礼状の作成が急に必要になった方やお礼状の例文を探している方などのお役にたてれば幸いです。